第9回 国際地学オリンピック ブラジル大会の様子です。
                    クリックすると、拡大した写真がご覧になれます。
                    
                    			
				
					
					01-直前研修
				 
				
					
					02-羽田空港から出国
				 
				
					
					03-ポソス・デ・カルダス到着
				 
				
					
					04-1日目-ホテル到着
				 
				
					
					05-1日目-ホテル到着
				 
				
					
					06-1日目-登録
				 
				
					
					07-1日目-welcome dinner
				 
				
					
					08-1日目-ソーラン節
				 
				
					
					09-1日目-welcome dinner & cultural show
				 
				
					
					10-2日目-開会式会場
				 
				
					
					11-2日目-開会式後にメンターと
				 
				
					
					12-2日目-開会式後の昼食
				 
				
					
					13-2日目-cultural trip
				 
				
					
					14-2日目-cultural trip(Recanto Japones)
				 
				
					
					15-3日目-cultural tripでインドネシアチームと(Christ the Redeemer)
				 
				
					
					16-3日目-メンターの地学教育研修会
				 
				
					
					17-3日目-筆記試験
				 
				
					
					18-4日目-ITFI調査(土壌チーム)
				 
				
					
					19-4日目-ITFI調査(土壌チーム)
				 
				
					
					20-4日目-ITFI調査(Ball stoneチーム)
				 
				
					
					21-4日目-メンターらの大学訪問
				 
				
					
					22-5日目-実技試験
				 
				
					
					23-5日目-実技試験
				 
				
					
					24-5日目-実技試験
				 
				
					
					25-5日目-実技試験
				 
				
					
					26-5日目-実技試験休憩中
				 
				
					
					27-5日目-実技試験
				 
				
					
					28-5日目-cultural show(カポエイラ)3777
				 
				
					
					29-6日目-学校訪問
				 
				
					
					30-6日目-学校訪問
				 
				
					
					31-6日目-地元小・中学校訪問
				 
				
					
					32-6日目-地元小・中学校訪問
				 
				
					
					33-6日目-地元高校訪問
				 
				
					
					34-6日目-ITFI発表準備3841
				 
				
					
					35-6日目-ITFI発表準備
				 
				
					
					36-7日目-ITFI発表会
				 
				
					
					37-7日目-ITFI発表沖中君
				 
				
					
					38-7日目-ITFI発表角谷君
				 
				
					
					39-7日目-ITFI発表辻君
				 
				
					
					40-7日目-ITHI発表土井君
				 
				
					
					41-7日目-ITFI発表茂木君
				 
				
					
					42-7日目-ESPの審査
				 
				
					
					43-7日目-Farewell dinner&cultural show
				 
				
					
					44-7日目-ソーラン節の後に
				 
				
					
					45-7日目-Farewell dinner & cultural show
				 
				
					
					46-8日目-表彰式前に正装してスリランカチームと
				 
				
					
					47-8日目-集合写真
				 
				
					
					48-8日目-ESP銀賞
				 
				
					
					49-8日目-ITFI金賞
				 
				
					
					50-8日目-EPS金賞のGroupEのポスター
				 
				
					
					51-8日目-沖中&茂木両選手銅メダル受賞
				 
				
					
					52-8日目-土井選手銀メダル受賞
				 
				
					
					53-8日目-辻選手金メダル受賞
				 
				
					
					54-8日目-閉会式で次回開催地へバトンタッチ
				 
				
					
					55-8日目-表彰式後の日本選手
				 
				
					
					56-8日目-日本チームの世話係サマラさんと
				 
				
					
					57-8日目-サンパウロ新聞の取材
				 
				
					
					58-8日目-メダリスト
				 
				
					
					59-8日目-日本チームのメダル
				 
				
					
					60-8日目-表彰式後の日本チーム
				 
				
					
					61-8日目-表彰式後に
				 
				
					
					62-8日目-表彰式後に
				 
				
					
					63-番外編-食事はすべてバイキング形式
				 
				
					
					64-番外編-大学の学食
				 
				
					
					65-番外編-ブラジルと言えばシュハスコ
				 
				
					
					66-番外編-ブラジルと言えばガラナ
				 
				
					
					67-文科省表敬訪問
				 
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
				
					
					09-1日目-welcome dinner & cultural show
					
					
					
				 
			 
			
			
			
			
			
				
				
					
					14-2日目-cultural trip(Recanto Japones)
					
					
					
				 
			 
			
				
				
					
					15-3日目-cultural tripでインドネシアチームと(Christ the Redeemer)
					
					
					
				 
			 
			
			
			
			
			
				
				
					
					20-4日目-ITFI調査(Ball stoneチーム)
					
					
					
				 
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
				
				
					
					28-5日目-cultural show(カポエイラ)3777
					
					
					
				 
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
				
					
					43-7日目-Farewell dinner&cultural show
					
					
					
				 
			 
			
			
				
				
					
					45-7日目-Farewell dinner & cultural show
					
					
					
				 
			 
			
				
				
					
					46-8日目-表彰式前に正装してスリランカチームと